九份

【黄金博物館】台湾の台北、金瓜石おすすめスポット!

台湾 金瓜石 黄金博物館

今回は、台湾の台北にある「金瓜石」をご紹介したいと思います。

「金瓜石」という場所は九份からバスで15分ほど行ったところにあります。

九份老街からさらに山の中へ入ったところです。

九份付近に行ったら、一緒に訪れておきたい場所です!

 

台湾 台北 金瓜石

この写真は金瓜石から九份を見た景色。

「金瓜石」には黄金博物館というものがあります。

九份のバス停から、「金瓜石」行きのバスに乗り、「金瓜石」で下車。

終点なので迷うことはないと思います。

 

台湾 金瓜石 黄金博物館

ここが黄金博物館の入り口です。

バス停の目の前です。

黄金博物館のチケットは1人80元です。

 

ここら辺一体は日本に統治されていた時代に金の発掘場所として有名でゴールドラッシュに沸いた小さな町です。

この黄金博物館では、その当時の様子や金の発掘方法などを細かく展示してあります。

かなり大きな敷地で、村のように、建物がいくつか集まっているので、お散歩気分でも楽しむことができます!

 

入ってすぐは、作業員を監督していた人たちが住んでいた家屋を再現したコーナー。

日本人が多かったので、日本風の家の作りが再現されています。

その次は太子賓館など、日本統治時代に皇太子(のちの昭和天皇)のために作られた和風邸宅も展示されてあります。

日本の統治時代の雰囲気を感じることができるので、日本人にとっては必須のスポットですね。

 

そのほかには金の発掘方法を学ぶことができる建物があります。

そして世界最大の220キロの金塊に触れることができる体験コーナーもあります。

その金塊の近くには、リアルタイムで、金塊の値段が上下し、価値の重さも同時に体感することができます。

 

台湾 黄金博物館 トロッコ

また、敷地内にはトロッコが。

そしてトロッコの線路が敷地内へとつながっていって、なかなか面白いです。

 

黄金博物館の敷地から山を登っていくと黄金神社跡があります。

結構登らなければならないので、私は行きませんでしたが、そこからの景色はとってもいいらしいです。

この町や九份自体、山の中にあるという感じなので自然を楽しむことができますし、いいハイキングスポットいなりそうです。

 

金瓜石は、九份から15分なので、九份に来たけどやることがなくなった人、夕暮れまで時間をつぶしたい人にもってこいの場所です。

バスも頻繁に出ているので、すぐに行って帰ってくることができるお手軽スポットなのです。

みなさんもぜひ、台北、そして九份に来た際には、行ってみてください!

台北の見どころ九份に行こう!【賢崎路の階段&九份老街】

台湾 台北 九份

何度かご紹介している台北の見どころ「九份」について、もう少し詳しくご紹介したいと思います。

みなさん、台湾と聞いて最初にこの町を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

そう、ジブリの「千と千尋の神隠し」の舞台となったことで有名なここ九份。

今回は、台北中心地からの行き方と、九份の見どころを一気に紹介したいと思います!

 

☆ 行き方

行き方は「バス」または「電車+バス」の2通りがあります。

1. バス
MRTのブルーライン・ブラウンライン「忠孝復興」駅からバスが頻繁に出ています。

バスの方が値段は若干高めです。が、乗っているだけでつくので楽です。

所要時間は約1時間15分。

2. 電車+バス

まずはMRT 台北駅で台湾鉄道に乗り換えます。

そこで瑞芳(レイファン)駅まで行きます。

駅を降りたら「金瓜石」行きのバスに乗って「九份老街」で下車。

バスに乗っている時間は10分ほどです。

 

台湾 台北 九份

見どころはなんといっても九份老街。

諸説ありますが、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」の舞台にもなったといわれています。

赤い提灯が並んでいる光景はまさしく映画のようです。

このような雰囲気を感じたいのであれば夕方がオススメです。

 

台湾 台北 九份

朝やお昼は、当たり前ですが提灯は灯っていないので、味気ない風景です。

これがお昼の景色です。

またここにあるお店の多くは夜8時までの営業なので、8時以降は人がだんだんと少なくなっていき、写真撮影にはピッタリの時間帯です。

 

九份近くに泊まっている方は、ここからがねらい目ですよ!

夕方は、修学旅行生やらなにやらで道がごった返します。

ここら辺はレストランがたくさんあるので、どこで食べようか迷ってしまいますね。

 

台湾 台北 九份

賢崎路の階段がここ九份老街のメインです。

結構階段が急なので気をつけてください!

野良猫や犬が結構います。

そんな風景も情緒があって素敵です。

 

この賢崎路から横に伸びているのが基山街というお土産屋食べ物屋さんがひしめき合う道。

右からも左からもお客さんを呼び込む声が。

売っているお土産を試食させてくれたり、お茶を試飲させてくれたりと、観光客を取り込もうと必死です。

ここでお土産選びをしてもよさそうです!

かなり道が長いので十分楽しむことができます!

 

台湾 台北 九份

九份は、山の中にある町。

九份老街からは、こんな景色を見ることができます。

 

さていかがでしたでしょうか。

次回は九份からバスで10分ほどのところにある「金瓜石」を紹介したいと思います!

【台北101&故宮博物院&九份】台湾の人気都市、台北の見どころ!

台湾 台北 九份

今回は台湾の人気都市、台北の見どころを紹介したいと思います。

 

☆ 台北101

台湾 台北 台北101

台湾最大の高さのビル。高さは508メートルあります。

行き方は、MRTのレッドラインで「台北101 / 世貿」駅を下車すぐにあります!

展望台へのチケットは600元と、台湾の物価からしてちょっとお高め。

しかし台北の街並みを一望することができます!

 

このビルの一階には有名な「鼎泰豐」と呼ばれる小籠包屋さんがあります。

ただとても混んでいるので覚悟が必要です。

ツアーで訪れる団体が多い印象です。

このチェーン店は日本に展開しているので、台湾では他のお店で小籠包を食べてもいいですね。

しかしこの「鼎泰豐」の小籠包はとてもおいしいということで有名です。

一度食べたら病みつきになります!

 

☆ 夜市

台湾 台北 夜市

台湾は夜市がとても有名です。

夜市で異国を感じることができますし、安く夜ご飯を済ませることができるので行ってみてください。

台北には、様々な夜市があり、私が行ったのは最大級の夜市と言われている「士林観光夜市」。

MRTのレッドライン「剣潭」駅下車すぐです。

 

食べ物はもちろんのこと、お土産品や、日本のお祭りのような射的等のゲームもたくさんあります。

ただ平日でも観光客や地元の人でごった返すので、スリに気をつけること、そして仲間とはぐれないように注意が必要です。

ここで食べた屋台飯はまた別記事でアップします。

 

☆ 故宮博物院

台湾 博物館 故宮博物院

ここは中国最大の博物館です。

MRTのレッドライン「士林」駅からバスに乗って「故宮博物院」で下車してすぐです。

バスもかなりの本数ありますし、博物院で降りる人も大勢いるので迷うことはないと思います。

館内は展示品が多すぎて全部じっくり見ると8年はかかるそう…!想像を絶する量ですよ!

見た目もとっても荘厳です。

 

台湾 博物館 故宮博物院

この博物館には白菜やお肉の彫刻が展示されています。

とても有名で、必見の2大名宝です!

そのほかには、きれいな柄の壺や、絵画、仏像、書物などのお宝を堪能することができますし、漢字の成り立ちが分かるコーナーがあったり、中国式の庭園などがあったり、一日いても飽きない展示品ばかりです。

館内は写真撮影可能なので(一部不可)カメラを準備していきましょう!

 

☆ 九份

台湾 台北 九份

こちら、「千と千尋の神隠し」の舞台として知られています。

実際には舞台という説は否定されていますが、赤い提灯が並ぶ光景は、まさに千と千尋の神隠しそのものです!

行き方や実際に行った感想は長くなってしまうので別記事で紹介したいと思います。

台湾旅行で持っていきたいアイテム3選 悠遊カード EASY CARD 【あると便利なグッズを紹介!】

台湾 折り畳み傘

成田空港から直行便4時間程、LCCを使えば往復約1~3万円。

「仕事であまり長いお休みはもらえない」

「予算も限られている」

そんな人におすすめな海外旅行が台湾です。

 

台湾 九份

 

台湾にはジブリ映画の舞台にもなった九份、

東アジア一高いビル台北101、

台湾グルメをここぞとばかりに楽しめる夜市(ナイトマーケット)

などなど…

 

短期間でも満足いく旅行ができるスポットが満載です。

私は何度も台湾を訪れていますが毎回飽きることはありません。

 

そこで私の台湾旅行の経験から、

台湾旅行を120%楽しむためにぜひ旅行中持っていてほしいものを3つまとめてみました。

 

【その1. 悠遊カード(現地購入)】

 

台湾はタクシーが安いことで有名です。

しかし中国語や現地のことがわからないと運転手がわざと遠回りをして、

通常の倍の値段を払わされてしまうことは頻繁にあるようです。

 

台湾(特に台北)は電車移動が格段に便利です。

主要観光スポットには必ず最寄り駅があり、事前に場所さえ確認しておけば交通費も安く済みます。

 

台湾の切符は紙でなく、コイン型のトークンと呼ばれるもの。

電車に乗るたびに買ってもいいけれど、この「悠遊カード」を買っておくと移動が断然、楽になります。

「悠遊カード」はいわゆるICカードです。

 

現金をチャージすると、MRT(台湾の電車路線)になんと2割引で乗ることができます。

改札のカードをかざす部分に近づければ、通れるのでとても楽ですしお得です。

このカードは台湾国内のコンビニや売店等で購入することができます。

空港に着いたらコンビニを見つけてすぐに買うのがおすすめです。

「EASY CARD(イージーカード)」という別称もあるので中国語の発音ができない場合は、店頭でこの名称を使っても良いかと思います。

 

台湾 悠遊カード EASY CARD

 

【その2. 折り畳み傘】

 

台湾は亜熱帯気候の地域です。

地域によって時期は違うものの突然の雨に見舞われることがよくあります。

しかし、現地のコンビニなどには通常の長くて折り畳めない傘しか置いておらず、

これだと歩いている時、邪魔になってしまいます。

 

折り畳み傘を探すのも時間のロスになるので、

日本から鞄に入るサイズのものを持って行くのがベターです。

また、夏などは日傘兼用のものを持って行くと台湾のうだるような暑さも少しは緩和できます。

 

台湾 折り畳み傘

 

 

【その3. 携帯型おしり洗浄器】

 

台湾のトイレ事情は日本と大きく異なります。

温水洗浄便座がないことはもちろん、トイレットペーパーはトイレに流すことはできません。

 

去年3月、台湾政府が「トイレットペーパーをトイレに流しても良い」と発表したようですが、

結局ペーパーが水に溶けるタイプになってないところが多いようです。

 

私が去年の8月に行った際、公衆トイレではトイレットペーパーを捨てる用の蓋つきごみ箱が各個室に用意されていました。

潔癖症の方にとったら、蓋に触ることも嫌かもしれません。

 

ほとんどのホテルの部屋のトイレも然り。

トイレットペーパーを流すことはできないのが現状です。

 

ここで問題なのが、ホテルの部屋には蓋つきのごみ箱は設置されていないケースがほとんどということです。

1日1回、掃除が入るとわかっていてもトイレットペーパーを捨てたごみ箱からの匂い、衛生面は気になりますよね。

 

そこで便利なのが「携帯型ウォシュレット」です。

安い主導で水が出てくるタイプもありますが、

衛生面を考えるとボタン一つで水が出てくる電動のものがいいです。

ビアエス おしり洗浄器

 

トイレットペーパーで拭く前にこれを使うとごみ箱の匂いも気になりませんし、

なによりウォシュレット愛用者の方にはおすすめアイテムです。

 

以上3点、いかがでしたでしょうか。

親日の国としても有名な台湾。

心温かでフレンドリーな人が多いこともあり、

年々観光地として人気が高くなっています。

ぜひ、皆さんも台湾で楽しい休日を過ごしてみてください。

 

台湾 九份 喫茶店