東ヨーロッパ

トルコの世界遺産、カッパドキアで気球&洞窟ツアー!

トルコ 世界遺産 カッパドキア

世界遺産にも登録されているトルコの人気の観光スポット、カッパドキア。

ここにあるキノコのような形の奇岩は見たことがある人もいると思います。

この巨大な奇岩群は火山活動によって硬さの違うものが重なり合い、長い年月をかけて浸食されてできたようです。

自然のすごさを感じますよね!

 

トルコ 世界遺産 カッパドキア

 

奇岩群が見られるスポットはたくさんあり、その場所によって景色は少しずつ違います。

三人娘のようなおもしろい形の岩、ラクダのようなかわいい形も岩も自然にできたものです。

 

トルコ 世界遺産 カッパドキア

 

そして、キリスト教徒がアラブ人から逃れるために作ったとされている地下都市。

カッパドキアには36の地下都市が発見されているようですが、公開されているのはたったの4つだそうです。

地下都市はアリの巣のように地下に道ができており、いくつもの部屋が広がっていました。

台所や寝室というようにその時代にどのように人々が生活していたのかもわかっており、この地下都市で一つのコミュニティがしっかりとできあがっていたそうです。

 

地下都市の見学はそんなに興味はなかったのですが、行ってみると昔の技術でこんなに深く穴を掘り、たくさんの人が生活をしていたということにただ驚いたし、何より迷路を探検しているようでとても楽しかったです!

ですが、体を小さくかがめないと通れない通路も多く、地下都市を観光するときは動きやすくて汚れてもいい服装で行くことを強くオススメします。

私は何を思ったかスカートを履いていたのでとても動きにくかったです…。

 

トルコ 世界遺産 カッパドキア

 

カッパドキアは気球ツアーが有名!

夜明け前に出発し、気球に乗りながらカッパドキアの大地に昇る朝日を堪能することができます!

カッパドキアに行ったらぜひとも乗って欲しいです!

気球に乗るのは初めての体験だったので、火が付き徐々に上っていく瞬間はとてもワクワクしました。

たくさんの気球がいろんなところから飛び立ち、空いっぱい気球だらけになります。

気球から見る朝日はとても感動しました!

 

下を見るとカッパドキアの奇岩群が広がっています。

世界遺産を気球に乗って眺められるなんて、とても贅沢な体験でした!

上から見渡すとカッパドキアの広大さがより感じられます。

 

気球を降りると、操縦士の方がシャンパンを振る舞ってくれました。

乗客全員で乾杯!

さらに気球に乗った記念に日付と名前入りの証明書を配ってくれるので、とてもいい記念になります!

 

トルコ 世界遺産 カッパドキア

 

そして、カッパドキアに行ったら泊まって欲しいのが洞窟ホテル。

岩の中に部屋が作ってあり、そこに泊まることができるのです。

地下都市に隠れて生活をする気分が味わえます。

 

トルコ 世界遺産 カッパドキア

 

いかがでしたか?

広大な自然が広がっているカッパドキア。

楽しみ方もたくさんあるので、ぜひトルコへ行った際はカッパドキアで素敵な体験をしてみてください!!

トルコ世界遺産、パムッカレの温泉に浸かろう!【ヒエラポリス遺跡】

トルコ 温泉 パムッカレ

中東とヨーロッパの間に位置するトルコ。

両方の文化が融合した独特の雰囲気が魅力的な国です。

その中で今回紹介するのが、パムッカレ。

正式にはヒエラポリス・パムッカレと言って、ヒエラポリスというローマ帝国の都市が存在した場所で、遺跡も多く残っています。

現在は世界遺産に登録されており、雪が積もったような一面真っ白な風景と遺跡を楽しむことができます。

 

トルコ 温泉 パムッカレ

パムッカレは下から、上からどちらからも入場できます。

パムッカレはトルコ語で「絹の宮殿」という意味らしく、まさにその通り、真っ白な世界が広がっています!

ところどころに温泉が湧き出ており、湧き出ている温泉は太陽に照らされると青く輝きます。

私は時間的に見ることができませんでしたが、夕方には夕日に照らされて茜色に輝くのだそうです!

想像するだけで素敵ですよね!

 

この白は石灰が固まったもの。

この水の下には石灰が沈殿しており身体中に塗りたくっている人もいました!

この石灰棚は下から上まで続いており、上に行くほど暖かい温泉となり、また深さも深くなってくるので、一番上では大勢の人が温泉に浸かっていました。

世界遺産に浸かりたい人は水着を下に忍ばせて行ってくださいね!

下の方は本当に冷たいので気を付けてください!(笑)
 

上からの景色も本当に素敵で、自然のスケールの大きさを実感しました!

日本にも素敵な場所はたくさんありますが、こんなに壮大で綺麗な場所があるんだと感動しました!

 

トルコ 温泉プール パムッカレ・テルメル

ここは石灰棚を登りきり、奥へ行ったところにある温泉プール。

パムッカレ・テルメルといいます。

下に沈んでいるのはただの岩や瓦礫ではなく、ローマ帝国時代の遺跡なのです!

遺跡で泳ぐなんてなかなかできる体験ではないと思います!

 

映画テルマエ・ロマエでもあるように、ローマ帝国時代にも温泉は人気だったのですね。

ここは温泉の温度も熱くなく、長時間入っていてものぼせない程度のあったかい温水プールのような感じです。

ちなみに実は結構深いので入る際には、溺れないように十分気を付けてください!

 

トルコ パムッカレ ヒエラポリス遺跡

こちらはさらに奥へ行った場所にあるヒエラポリス遺跡。

ローマにあるコロッセオのような円形劇場もあり、先程のような温泉もあり、きっと太古の昔、この場所はとても大勢の人で賑わっていたのだと思います。

 

いかがでしたか?

自然にできた広大な石灰棚と、ローマ帝国の遺跡を両方楽しむことができるヒエラポリス・パムッカレ。

両方とも見応え抜群で、とても贅沢な場所だと思います。

トルコに行った際はぜひともこの壮大な世界遺産を堪能してください!

 

ロシアのユジノサハリンスク、サハリン州郷土史資料館へ

ロシア ユジノサハリンスク サハリン州郷土史資料館

前回に引き続き、ロシアのユジノサハリンスクのご紹介です。

 

ロシア ユジノサハリンスク サハリン州郷土史資料館

ユジノサハリンスクにあるサハリン州郷土史資料館(旧樺太庁)。

ロシアを日本が統治していた時代の日本風の建物で、結構保存状態が良いのが意外でした。

放置されたり、破壊されていても仕方ないのかなと言うイメージだったので。

しかも、正面玄関には、護国神社から移設された狛犬まで。

なんだか、ちょっと不思議な狛犬なのですが・・・

 

建物内も、若干日本風。

そして、その雑然とした感じはロシア風?

今まで経験した海外旅行って、そこそこの施設であれば、英語表記って必ずあったのですが、此処は、ロシア語オンリー。

ああ、此処は、アメリカを敵国とする国だからか・・・

日本語が通じないのは諦めるにしても、英語も通じないのは、結構不便だなあ、とも。

だって、トイレの場所さえ聞けないのですから。

 

ロシア ユジノサハリンスク サハリン州郷土史資料館

それでも理解できたのが、国境標石。

ロシア側と大日本帝国側・・・この石で国を分けていたんだなあ。

 

アイヌ民族の文化や生活についても、とても詳細で驚きました。

日本では、ここまで詳細に収集され展示されているところは無いように思います。

ロシア ユジノサハリンスク サハリン州郷土史資料館
一番のお気に入りは、赤ちゃんを子守するための揺り籠。

そばにぶら下げて揺らしながら女たちは仕事をしていたらしい。

おもちゃをぶら下げたり、どこの母親もみんな優しいんだなあ・・・と。

とにかくアイヌ人の歴史は極めて深くて、何が真実なのか混沌としている感じがしました。

 

最後は、大きなショッピングセンターでお買い物。

観光施設では無くて地元の人が利用する大手のスーパーって感じでした。

ちなみに、1ロシアリーブルは、1.71円です。

フードコートのような場所で食事を取りました。

ロシア ユジノサハリンスク ショッピングセンター

値段的には日本と同じ、味は、まあまあ。。。

味は、百歩譲って普通。。。

 

ちょっとマイペースで、ちょっとだけアジアンも混在する極東のロシア、英語圏には無い面白さが意外に面白かったです。

ロシアの正教会、スパゾ・オブラジェンスキー大聖堂を見てきました!

スパゾ・オブラジェンスキー大聖堂 ロシア 正教会

ロシアの正教会、スパゾ・オブラジェンスキー大聖堂をご紹介いたします。

 

スパゾ・オブラジェンスキー大聖堂 ロシア 正教会

ユジノサハリンスク、栄光の広場の隣に威風堂々と立っていました。

この、玉ねぎ型の塔が、如何にもロシア正教会って感じです。

まだ新しいみたいで、調べてみたら2003年にできたみたいでした。

日本ハリストス正教会も、同じ流れのようです。

函館にもハリストス正教会があったのも思い出しました。

ちなみに、中に入るには女性は、スカーフのような布で頭と顔を覆わないと入れないそうです。

 

モザイク画が外壁に。

ロシア 正教会 スパゾ・オブラジェンスキー大聖堂

初ロシアながら、何か、ロシアンな雰囲気をこのモザイクに感じました。

 

周りの原っぱは九月末ながら、紫陽花が未だ咲いていて、ロシアでも、紫陽花が咲くんだなあ・・・と思ったり。

キンポウゲに似た黄色い花も小さく素朴ながら、ちょっと艶やかにも感じました。

こんな綺麗な教会と原っぱの奥には、ロシア放送局らしい建物があり、その隣は、戦車が誇らしく皆を見下ろしている栄光の広場。

その隣には、傷ついた兵士達の像と、ずらりと戦死者の名前が刻まれたプレートを収めた壁。

信仰と戦争。

栄光と犠牲。

そして、此処を統治していた日本の痕跡。

混然としていて、何が一番なのか、聞いてみたい気分にもなりました。

ただ、それらが、ずらりと並んでいる訳ですから、機会があったら、行ってみる価値はあると思います。

 

ロシア 街並 公園

結構、手入れの行き届いた公園を散策することもできます。

街中は、流石に近代化?されていて、綺麗に見えるのですが、建物をよおく見ると、やはり老朽化した建物にペンキだけ上塗りしているような建物がほとんどでした。

ロシアの極東の、そのまたほんの一部を歩いただけですが、何となく、ロシアの今を感じることができました。

 

個人で、観光ビザを取るのは大変かもしれませんが、日本から一番近いヨーロッパを旅するのも、案外面白いです!

ロシアのコルサコフからユジノサハリンスクまでバスツアー!

ロシア サハリン ユジノサハリンスク

コルサコフからユジノサハリンスクまでバスツアーに参加しました

サハリン(樺太)日本から一番近いヨーロッパと言われていますが・・・

ロシアって、ちょっとハードル高いですよね。

今回は、ビザ無しで、バスツアーに縛られた半日観光をしてきました。

 

ざっくり下調べをしていたので、予想通りとも言えますが、コルサコフは、寂れた漁港って感じでした。

海霧が立ち上がる中、古びたクレーンや漁船が並んでいました。

ロシア コルサコフ 漁船

これが、ロシアの現実なんだな、と。

バスがぼろいのも想定内。

道路に平行して線路が走っていますが、既に廃線かな?

 

途中、トイレ休憩で立ち寄った建物内に、簡易的なお店が並んでいました。

日本人が立ち寄るコースなのか、商品は、円、米ドル、ロシアルーブル、三種類の値札が付いていて、どの通貨でも買えるようになっていました。

ロシア お土産 キャラメル

私が購入したのは、ばらまき用キャラメル。

包み紙が、いかにもロシアなので、貰った人が珍しいかな、と。

味には期待していなかったのですが、意外に美味しく好評でした。

しかも、たっぷり入って300円。

3袋購入して、便利にばらまきました。

 

ロシア お土産 軍帽

軍帽を売っているとチラリと聞いていましたが、本当にありました!

本物なのか、お土産用なのか不明ですが、日本円で1200円。

勿論、定番のマトリョーシカもありました。

 

トータル一時間半位走って、ユジノサハリンスク(サハリンの州都)にある栄光の広場に着きました。

9月末のロシアだと言うのに初夏の陽気でびっくり。

ロシア サハリン ユジノサハリンスク

 

栄光・・・

ロシア サハリン ユジノサハリンスク

勿論、戦争で勝利したことを誇る為の施設なのでしょうね。

そして、此処は、昔、日本領土であり、日本人が統治していたところでもあるわけです。

ロシア人は、これを見て、誇らしく思うのかなあ・・・

誇らしい記憶なのか、悲惨だった記憶なのか、聞いてみたいと思いました。

 

とにかく、流石、州都?コルサコフより都会なのは分かりました。

周辺の公園に、樺太神社の石段が未だ残っていました。

昔は、鳥居も残っていたそうです。

そして、そうそうたる参道が、そのまま広い道路となって、旧樺太神社まで続いていたのに驚きました。

日本の当時の国力と言うか、日本人の気概のようなものを感じました。

ただ、樺太神社の跡地は、今や、ホテルになっていたのでした。

 

兵士の像の後ろの壁は、戦死者のプレートがギッシリと並んでいました。

ロシア サハリン ユジノサハリンスク

その前には、傷ついた兵士の像・・・

沢山の犠牲の上に勝ち取った栄光と言うストーリーなのでしょうか?

土曜日の昼下がりですが、ロシア人の姿は、ほぼ無かったです。

まあ、広大なロシアの、極東の一部でしか無いのでしょうけれど、今のロシアを垣間見た感じでした。

 

飛行機でも行くことができますが、稚内から船で五時間半だそうです。

往復で約4万円。

あなたなら、どんなルートで行きますか?

クロアチアの見どころと周遊プランをご紹介いたします!【首都ザグレブ~ドブロヴニク】

クロアチア ザダル 聖ストシャ大聖堂

みなさんクロアチアという国はご存知でしょうか?

まだメジャーな旅行先というイメージはありませんが、最近人気急上昇中の国なんです!

そこで今回はクロアチアの周遊ルートと各都市の見どころを紹介したいと思います!

 

私のおすすめ周遊ルートをご紹介いたします。

このルートで行けばクロアチアの見どころを全部カバー出来ちゃいます!

 

首都ザグレブ (バス)→ プリトヴィッツェ湖群国立公園 (バス)→ ザダル (バス)→ スプリット (フェリー)→ フヴァール島 (フェリー)→ コルチュラ島 (バス) → ドブロヴニク

 

各都市の見どころを詳しくご紹介いたします。

 

① 首都ザグレブ

広いので2日ぐらいの滞在がベストです。

 

・青果市場

新鮮なフルーツが格安で売られています。

クロアチア 首都ザグレブ 観光

 

・イェラチッチ総督広場

デパートが周りに集結しているのでお買い物も楽しめます。

 

・聖母被昇天大聖堂

中へ入ると、荘重な内装に心奪われます。

クロアチア ザグレブ 聖母被昇天大聖堂

 

 

➁ プリトヴィッツェ湖群国立公園

敷地は広いですがいくつかのコースがあり、それに従って観光すれば半日もかからずに楽しめちゃいます。

ちなみに私が行ったのはHコース。

このコースが手軽に回れ、そして絶景が見られるスポットがたくさんあると現地の方に教えてもらいました。

このコースを堪能するだけなら3~4時間で回ることが出来ます。

もちろん公園内の見どころをすべて見たいという方は泊まりで行っても楽しめると思います。

クロアチア プリトヴィッツェ湖群国立公園 観光

 

 

③ ザダル

かつてダルマチア地方の中心として栄えました。

こぢんまりとしていて、ゆっくりと時間が流れています。

クロアチアを旅していて、とても気に入った街です。

1日あれば観光することが可能です。

 

オススメスポット

・聖ドナト教会

 

・聖ストシャ大聖堂 塔を登るとザダルの街を一望できます。

クロアチア ザダル 聖ストシャ大聖堂

 

 

④ スプリット

ローマ皇帝ディオクレティアヌスの宮殿がそのまま旧市街となっている街です。

ここも1日あれば観光することが可能です。

 

オススメスポット

・大聖堂 鐘楼

かなり高いところまで登ります。

高所恐怖症の方は大変かもしれません!

クロアチア スプリット 大聖堂

 

 

・宮殿の地下

ここはお土産がたくさん売っています。

掘り出し物を見つけましょう。

雰囲気がよく、地下道を歩いているとタイムスリップしたような感覚に襲われます!

 

 

⑤ フヴァール島

リゾートとして有名な島。

多くの有名人もお忍びで訪れているのだとか。

城塞に登ると絶景を見ることが出来ます。

また海がとてもきれいで、見るだけでも心が癒されます。

クロアチア フヴァール島 城塞

 

 

⑥ コルチェラ

マルコポーロの生まれた場所といわれています。

小さい街なので半日もあれば観光可能です。

 

⑦ ドブロヴニク

世界遺産に登録された街。

クロアチアに来てここに来ない人はいません!

街全体がフォトジェニックで路地までもがインスタ映えスポットです。

 

オススメスポット

・城壁

ドブロヴニクの街ぐるりと囲んだ城壁に登れば、ドブロヴニクの街を360度堪能することが出来ます。

 

・ロヴリウェナツ要塞

城壁のチケットで入ることが出来ます。

 

・スルジ山

ケーブルカーで上ると、ドブロヴニクの街を一望できます。

絶景です。

アドリア海の真珠と呼ばれるほど。

クロアチア ドブロヴニク スルジ山

 

 

さていかがだったでしょうか。

クロアチアは今人気急上昇中の国です!

他のヨーロッパ諸国と比べても見どころがたくさんあり、そして治安もとてもいいので安心して旅行できます。

ぜひ次の旅行先の候補地として検討してみてください!

ベラルーシは鎖国中の国 !? でも日本のパスポートで行けます。

ベラルーシ ポーランド国境付近

みなさん、ベラルーシ共和国という国はご存知ですか?

「ルーシ」と付くので、ロシアと関係がありそうだということはなんとなく想像がつくかもしれません。

ベラルーシは、旧ソ連の国で、今現在も社会主義の経済体制を取っており、

国全体としては一応鎖国中の国です。

 

ベラルーシでは、ベラルーシ語(といってもロシア語とよく似ていて、ロシア語との意思疎通も問題なく行えるそうです)が主に話されています。

在留邦人数(2016年10月:外務省統計)も66名と非常に少なく、

日本人にはあまりなじみのない国といえそうです。

今回はそんな日本から遠く離れた国であるベラルーシの首都、ミンスクでの旅行体験談を書きたいと思います。

 

実を言うと、大学の友人が1年間限定でベラルーシに住んでいたため、

その友人とその彼氏に基本的にすべての場所を案内してもらう予定だったので、

ほとんど下調べをせずにとにかく行ってしまったのですが…

着いてみてそこかしこに残る「ソ連感」にびっくり!

ソ連はだいぶ前に崩壊したはずなのに、駅の中にソ連のあの鎌と槌のマークがあったり、

売店などでソ連にまつわる人物やマークのマグネットやピンバッチ等が売られていたり…

 

ベラルーシ ソ連

ベラルーシ ポーランド国境付近

そして何よりびっくりしたのが、ほとんど誰も英語を話せないこと。

でも、考えてみれば当たり前ですよね。

敵国だったアメリカの言語なんてできるわけがない。

英語ができれば世界中なんとか生きていけると思っていた私の甘い考えがこの旅をきっかけに改まりました。

 

もう1つびっくりしたことが、友人の彼氏から教えてもらったことで、ベラルーシの医療に関するお話。

ベラルーシでは現在も社会主義体制のため、与えられる医療も基本的に平等。

ここでいう平等とは、どんなに重病だろうとちょっとしたケガだろうと、

公共の病院では病院に来た順番通りにしか手当をしない、

ということなんだとか。

 

ただし例外があって、私立の病院にお金をたくさん払うことのできる人や、

そういった私立の病院にコネがある人は、順番を早く回してもらえることもあるそう。

自分からベラルーシという国に行こうと思わなければ聞けなかったお話。

本当の平等とはなんなのか、考える貴重なきっかけとなりました。

ベラルーシ ポーランド国境付近

 

私のように友人がそこに住んでいたり、ロシア語を勉強していたり、

なにかしらのきっかけがなければなかなか日本から行こうとは思えない国かもしれませんが…

非日常を感じるのも旅のおもしろさの1つ。

日本にいてはなかなか簡単には見られない「ソ連」を体験しに、ベラルーシへあなたも行ってみませんか?

 

ちなみに、ベラルーシは鎖国中の国ではありますが、日本のパスポートがあれば5日間までならビザなしで滞在可能です。

(日本のパスポートって本当に強い!!)

ベラルーシだけを旅行の目的とせずとも、ほかの近隣のロシアや東欧の国へ旅行するなら、せっかくならばベラルーシまで足を延ばしてみるのもよいかもしれません。

(その際にはビザ等によく気をつけてくださいね)